メディア戦隊レッドテイラーNEO

静岡大学情報学部・赤尾晃一の教育・研究に関するブログ。2017年10月から新装開店。

テスト

<p style=" margin: 12px auto 6px auto; font-family: Helvetica,Arial,Sans-serif; font-style: normal; font-variant: normal; font-weight: normal; font-size: 14px; line-height: normal; font-size-adjust: none; font-stretch: normal; -x-system-font: none; display: block;"> </p>

島津亜矢『SINGER4』

SINGER4 島津亜矢 歌謡曲 ¥2200 聴きどころは「YELL」「サイレント・イヴ」あたりの声のかわいさでしょうか。「最後の雨」をファルセットなしで歌い切るのはさすがです。

滋賀会館フォーエバー

<div class="kwout" style="text-align: center;"><a href="http://sankei.jp.msn.com/region/news/130919/shg13091902110000-n1.htm"></a></div>

【電子メディア論2013】プレゼンテーションに対する総括コメント(後編)

自殺(の話題)が好きな赤尾です(笑)。秋葉原連続殺傷事件の加藤智大被告,仙台市の自殺中継した中学生は似てます。両者とも「真正かまってちゃん」です。主にネットを介して誰かにかまってほしい(フレンドリーに接してほしい)という願望を強く抱いていたよう…

【メディアとコンテンツ2013】最終回:アイドルの再生

講義資料(リポート提出要領)はこちらから参照のこと。 1990年頃から始まった「アイドル冬の時代」はまだ続いているとしか思えない。○○○48やハロー! プロジェクト,さらにはももいろクローバーZなどの存在で,確かに「アイドルの存在そのもの」や「アイドルを…

籾井勝人NHK新会長会見で「問題発言」だと思う箇所

籾井勝人NHK新会長の就任記者会見での,いわゆる「従軍慰安婦」に関する発言が問題化している。朝日新聞記者の挑発にのせられて,持論をぶってしまう思慮の浅さには呆れ果てる。ただ,籾井会長が「従軍慰安婦」問題でどんな考え方を持っていたとしても「思想…

【電子メディア論2013】プレゼンテーションに対する総括コメント(前編)

学校に限らず,いじめという行為が先にありきで,さまざまな電子メディア(SNS)はそのための手段として使用されているというのは,多くの発表者が指摘する通りである。 ネットいじめが発生した際に,電子メディアの「記録性」もプラス・マイナスの両面がある…

【コミュニケーションメディア史2013】5回:中間文化と流行歌の誕生

日本でいつ“流行歌”と呼べるものが誕生したかは諸説ある。 (0-1) 松井須磨子『カチューシャの唄』,大正3(1914)年 作詞は島村抱月・相馬御風,作曲は中山晋平。劇団芸術座の第3回公演『復活』の劇中歌として,主演女優の松井須磨子などが歌唱した。『カチュ…

【メディアデザイン論2013】東日本大震災篇4:ラジオ

ラジオは「ライフラインメディア」とさえ言えよう。すべてのメディアが利用できなくなっても,ラジオが生き残っていれば情報の流通はなんとかなる。それも,県域ではなく,コミュニティの放送であるほうがよい。 いつ起こるかわからない災害のためにコミュニ…

【メディアデザイン論2013】東日本大震災篇3:ドキュメンタリー

映画『石巻市立湊小学校避難所』 | 映画『石巻市立湊小学校避難所』公式サイト 取材対象に長期間にわたって密着して取材し,その成果をまとめる場合,テレビ(ラジオ)のドキュメンタリー番組は「無料」で提供される。一方,最初から「映画」というフォーマッ…

【メディアデザイン論2013】東日本大震災篇2:テレビメディア

「避難時にワンセグを見る余裕はなかった」という被災者の調査結果が多い。むろん,携帯電話基地局の状態に関わらず,ワンセグは受信できる。だから,ワンセグ視聴が習慣化されていないからか,ワンセグ利用に思いが至らなかったからという理由は考えられる。…

【メディアデザイン論2013】東日本大震災篇1:活字メディア

県紙/ブロック紙のみならず,全国紙の“物量作戦”に似た報道洪水が目立った。むろん,それは単なる地震・津波の被災だけでなく,稼働中の原子力発電所の“事故”という未曾有の事態に対応したものだ。 河北新報特別縮刷版 3.11東日本大震災1ヵ月の記録作者: 河…

橋下徹・日本維新の会共同代表と必要性

テレビがしばしば断片的に言葉を抜き取り,前後の文脈とは無関係に,恣意的に意味付けすることがあるのは事実。ただ,橋下氏が5月13日の会見で「慰安婦制度ってのは必要だ」と述べた箇所の主語は何か。橋下氏は「世界各国の軍隊」と主張する。「慰安婦制度の…

「ビデオ・ザ・ワールド」誌の“廃”刊に際して

安田理央さん ( http://rioysd.hateblo.jp/entry/2013/05/09/112911 ) ほど強くはないにしても,「「ビデオ・ザ・ワールド」誌(コアマガジン)の“廃”刊は「一時代の終わり」を痛感させられる。雑誌という紙媒体で,アダルトビデオ(セル/裏)の情報を扱う時代の…

1968年10月21日から2011年6月11日までの15573日

1968年10月21日の「国際反戦デー」で新宿東口広場に集まった学生たちは暴徒化し(というか最初から武力闘争が目的で),新宿駅を制圧し,多くの施設を破壊した。全共闘の学生運動の始まりで頂点だが,その後の安田講堂攻防戦などを経て学生運動への社会的支持…

吉木りさ『ボカロがライバル☆』

♪いまこの曲を聴いているよ!♫ボカロがライバル☆ - 吉木りさ 前山田健一の技が冴えます。吉木りさの個性をパッケージングしてあります。 twitpic.com/arpoqh— 赤尾晃一 [浜松]さん (@redtail2733) 9月 6, 2012 @redtail2733 タイトルのセンスは最悪だと思いま…